IAMAS Graduate Interviews 035: 冨田太基さん(デザイナー)を公開しました

本学の附置機関である産業文化研究センター[RCIC]が運営するWEBサイト、IAMAS Graduate Interviewsを更新しました。今回は、冨田太基さん(デザイナー)を紹介します。
デジタルファブリケーションの経験から、協働して「空間」をデザインする
店舗や住宅?会場構成などの空間設計や、デジタルファブリケーション機器を活用した家具や什器などの設計?製作を行い、2024年に「FOLT」を立ち上げた冨田太基さん。IAMASとの共同研究として、仮説的な空間デザインシステム「kiosk」の設計や、文化施設「みんなの森 ぎふメディアコスモス」における屋外用什器「メディアラボ」の設計など、異なる背景を持つ組織や人々との共同制作にも意欲的に取り組んでいます。
前編では、IAMASを卒業後に参画した建築設計事務所「TAB」での活動や、IAMASとの共同研究を通じた活動について、冨田さんとともにデザインコレクティブ「LAP」としても活動する赤羽亨教授とともに振り返ります。後編では、設計建築事務所「TAB」での仕事や、IAMASとの共同研究を経て、現在取り組んでいる活動と展望を語っていただきました。